当協会では、ハウスメーカーや
不動産営業の皆様を対象に、
「認知症と不動産」「家族信託」
に関する勉強会を
全国で定期的に開催しています。
近年、住宅メーカーの品質が高まり
差別化が難しい時代となりました。
だからこそ、
お客様の“心の不安”に寄り添える
営業が求められています。
本勉強会では
住宅販売の現場でお客様と接する
営業担当者の皆様が、
今後ますます増えていく
50代60代の住宅検討層に対して
”親の介護や相続を
見据えた住まいの提案”を
行えるようになることを
目指しています。
実例をもとに、現場で役立つ
リアルな知識と営業トークを、
エモーショナルマーケティングの
観点から学んでいただく内容です。
以下では、今までに参加された
皆さまからのご感想の一部を
ご紹介いたします。

参加された皆さまからは、
前向きなコメントを多くいただきました。
私たち 相続FP協会 は、
「家族信託の正しい理解と
活用を広めること」を目的に、
啓蒙・普及活動を行っています。
住宅メーカーの営業の皆さま、
保険営業の皆さま、士業の先生方
それぞれの専門分野が連携し、
家族信託を上手に取り入れることで、
お客様やご家族の「もしも」に備え
より実践的で安心感のある
「資産設計」や「住まいのご提案」
が可能になります。
そして、それぞれが強みを発揮しながら、
お客様だけでなく、関わるすべての方にとって
学びと価値が循環する関係を築いていきます。
ご参加いただいた皆さま、
誠にありがとうございました。
引き続き、より良い学びの場を
提供してまいります。